セカンドベストはなんだ?

最善の策が取れなくても良い。最善を尽くすことがダイジ。

2011-01-01から1年間の記事一覧

IPv6 IPoE接続「広域イーサネクスト」でDLNAのNAT越え

広域イーサネクストでDLNAのNAT越えに挑むまで経緯 それでもDLNAをロケーションフリー化する方法 - セカンドベストは何か? それでもDLNAをロケーションフリー化する方法 part2 - セカンドベストは何か? では、長々とDLNAの仕組みを調べ上げ、 VPNルーター…

それでもDLNAをロケーションフリー化する方法 part2

手順 DLNAをロケフリ化する、 つまりルータを超えて外部のネットワークからDLNA機器を利用するには、 DLNAがLAN内で動く仕組みを解析し、 ルーターのWAN側でも同様にパケットが流れるように、 ルーターを設定してやればOK。 (言うは易し、なんだけど) DLNA…

それでもDLNAをロケーションフリー化する方法

要旨 自宅に置いてあるDIGAで録画したお気に入りのテレビ番組、 外出先や帰省先で見れたら素晴らしいと思いませんか? ズバリ、できるんです。 しかも、ソニーのロケーションフリーや SlingBOX、VULKANO FLOWを使わず、 DLNAを使って。 そう、フルハイビジョ…

初めてのMac、そして戸惑い

ベタ褒めのMacminiだけど、 windowsと比較して、OSとして圧倒的に使いやすいかというと、 正直微妙。 やっぱり慣れてるほうが使いやすいのは確か。 MSゴシックと比べてフォントもUIは綺麗なんだけどね。 アプリがない 一番の弱みはやっぱりアプリの少なさ。 …

Macmini 開封の儀

開封の様子をカメラでパチリ。 フォトレビュー。 (なお、LGの安ディスプレイで現像しております) 箱 小さっ! キャスター引いて、デスクトップのダンボールを運んだ日は遠くになりにけり。 箱からちらり ぷちぷち等梱包材が一切なく、 まるで贈答用の和菓…

Macmini mid2011(MC815J/A) 初めてのMac、そして戸惑い

生粋のドザ(DOSer/windowser)だったけど、 Mac-miniを購入。 Macminiにした決め手 Macmini mid2011(MC815J/A)の良いところ 1. 圧倒的な静音性(ほぼ無音) 2. 低消費電力とそれなりのスペック 3. 実質5万を切る価格 4. 洗練されたデザイン 経緯 そもそもUMPC…

Mac OS Lionのログイン画面でタッチパッドでクリックできない

mac miniを買ったよ すげー!!! すげー!!! ・・・すげー・・・使いにくい。 だって、デフォルトでタッチパッドのクリックができないんだぜ! 思わず吹飯もんだね、こりゃ。 デフォルト設定では、magic track padでクリックできない システム設定のトラ…

『大切なことはすべて君が教えてくれた』は矛盾してるか?

なぜなのだろう? 『大切なことはすべて君が教えてくれた』という、ちょっとおかしなタイトルに、妙に気を惹かれてしまうのはなぜなのだろう? あらすじ 『大切なことはすべて君が教えてくれた』は、フジテレビ系列で、2011年1月17日から戸田恵梨香・三浦春…

ChromeにGreasemonkeyがインストールできない!の巻

2010年1月25日のChrome4よりFirefox用拡張機能だったGreasemonkeyをネイティブサポートしている。 Chromeは自動アップデートされているので、2011年にもなって、Greasemonkeyのひとつもインストールできないワケがない! と思ったら、全然できないでござる・…

鴨長明もM・ウェーバーも「選択と集中」が大事だって言ってる気がする。

概要 若いうちは好奇心旺盛で、色々なことに手を出したがる 人が生きられる時間は限られている。ってか短い。 「やりたいこと」を絞り、集中せよ 順序とは? 例えば(A,B,C)という組み合わせを、A→B→CやB→C→AやC→A→Bのように順番を決めること 物事は順序に…

UL20FTのモニタとタッチパッドの設定

液晶モニタを見やすくする設定 概略 ASUSの低価格モバイルノートにEIZO同等のクオリティを求めるのは無謀。 だけど少しでも見やすくしたい ソフトウェアで最適の設定にする UL20FTの液晶モニタのクオリティは? 普通。可もなく不可もなくといったレベル。 テ…

ドミノピザ25周年記念の一連のティザー広告について

ドミノ・ピザが日本に来て25周年記念ということで、変わったキャンペーンを行っている。 25個のキャンペーンのうちのひとつ「イケメン店員の人気投票」で、ドミノ・ピザによる不正操作疑惑が話題になっている。 ドミノピザの25周年キャンペーンといえ…

「デジタルネイティブ」とはなんだったのか?

「最近の若者」を語る際の切り口として、「ネット」が用いられることが多い。 新しく未知のものである「ネット」を根本的な原因に持ってくると、 どんな現象も興味深くっぽく感じられ、納得感も得やすいので、マスコミは「ネット」という切り口を好む。 「デ…

MacBook Airは生活を変えたか?

答えはYes, but No. Yesについて 新型MacBook Airは、本当の意味で、持ち運びできて使いやすいノートPCだから。 気軽に持ち運べるモバイルPCとして、ネットブックが流行したが*1、 動作の快適さや、スペックは決して十分ではなかった。 その点、MacBook Air…

UL20FTのメモリ増設&SSD化

UL20FTについて UL20Aのマイナーチェンジ版。 デザインも内部のソフトウェアもほぼUL20Aと同じ HDMIポートが付いた CPUやグラッフィック等が少しスペックアップ 色はシルバーと黒の2種類。 CPU等構成の違いで、下記のバリエーションがある。 UL20FT-2X330V …

ASUS UL20FTを再セットアップする

ユーティリティーソフトの再セットアップはけっこう大変 UL20FTもご多分に漏れず、余計な付属ソフトがプリインストールされている。 それらをアンインストールしても、OSは問題なく動くけど、 液晶モニタの調整や、バッテリー駆動時間やCPUのクロックアップ…

なぜSSDは早いのか?

SolidなStatementを持ちたいから、Intel SSD導入 巷では、SATA3.0に対応したCrucialのSSDが人気だけど、 やっぱり憧れのインテル製をチョイス。(trimコマンド対応の遅れや新モデルの発表も控え、だいぶ安くなってるしね) ノートPCに入れたら、恐ろしく静か…

アンチ・ライフハックのすすめ

要旨 ライフハックとは、「人生というプログラムを快適に動作させることを目的としたテクニカルチップ」と定義。 人生には数学と同じように、「原理原則」の類が働く 「原理原則」に反した行動は非効率 ライフハックを追求するよりも、人生の「原理原則」を…

コマーシャリズム・mixi・消えたほうが良いもの

なりたい自分について なりたい自分の理想像について考えたとき、「ポピュリズム」「コマーシャリズム」といった言葉とは真逆でありたい。 それは、広告的な世界観を乗り越えること。 例えば、この20年で家庭用テレビの性能は飛躍的に向上した。 しかし、C…

なぜ「世界で2番目に大切なこと」を探求するのか?

イントロ その昔、亀田興毅がみのもんたの朝のニュース番組でこう言っていた。 「メロンパンをな、レンジでチンすると、ふわっふわっになってめっちゃウマいで。」 電車に1本でも早く乗りたいと急ぐほど忙しい早朝に、この情報にどれだけの価値があったろう…

『ホッテントリ』を書くのは、そろそろ辞めないか?そのほうが身の為だ。

結論 日本人は起承転結が好きで、結論を出すのが遅い。 まず結論から言おう。 いわゆる『ホッテントリ*1』と呼ばれるブログ記事は、はてなブ目当てのポピュリズム(大衆主義)に毒されている。 しかし、議論や思考を深めるために必要なのは、大衆ではなく自…

矢立のはじめ

今年こそはアウトプットの年にしたい。 だからブログを書く。シンプルでいいじゃねぇの。今年の年末年始は大掃除に終始。断捨離につぐ、断捨離で、積年のほこりを払っていた。 そうやって掃除をして、過去の思い入れを捨てることで、何かみえてくるような気…