セカンドベストはなんだ?

最善の策が取れなくても良い。最善を尽くすことがダイジ。

UL20FTのメモリ増設&SSD化

UL20FTについて

UL20Aのマイナーチェンジ版。

  • デザインも内部のソフトウェアもほぼUL20Aと同じ
  • HDMIポートが付いた
  • CPUやグラッフィック等が少しスペックアップ


色はシルバーと黒の2種類。
CPU等構成の違いで、下記のバリエーションがある。
UL20FT-2X330V / UL20FT-WX034V / UL20FT-WX034VS / UL20FT-WX034B / UL20FT-WX034BS / UL20FT-2X034VP / UL20FT-2X034VS / UL20FT-2X034V / UL20FT-2X034BKS / UL20FT-2X034BK

UL20FTのメモリ増設

メモリ増設の効果

4GBあれば、windows7はサクサク快適。
標準の2GBでも、普通に使えるようだけど、2GBの増設メモリは3000円程度なので、費用対効果からして増設すべき。ブラウザ等あらゆる動作が快適に。

増設用メモリの規格

メーカーのページ(ASUS - ノートパソコン- UL20FT)によると、

・UL20FT-2X034VP
標準/最大:4GB/4GB
仕様:DDR3-800 (PC3-6400)
メモリスロット:SO-DIMMスロット×2 (空きスロット×0)

・UL20FT-2X330V
標準/最大:2GB/8GB
仕様:DDR3-800 (PC3-6400)
メモリスロット:SO-DIMMスロット×2 (空きスロット×1)
※メモリの交換による問題についてはサポートの対象外となりますので、予めご了承ください。

とのことだが、実際にはPC3-8500(DDR3-1066)が入っていた。
増設する際もPC3-8500(DDR3-1066)のメモリを選べば、デュアルチャンネルでしっかり動いてくれるかと。*1
なお、UL20FT-2X330V以外は最大4GBまでしか対応していないので、注意。
ようは、

  • DDR3 SDRAM
  • S.O.DIMM
  • PC3-8500(DDR3-1066)
  • 204ピン
  • 2GB

のメモリを選べばOK。
なお、UL20Aのメモリは別規格。(PC2-6400(DDR2-800))

SSD換装

メリット
  • OSの起動やブラウザの動作がすこぶ速くなる。爆速。
  • HDDのシーク音がなくなり、静かに。
  • 消費電力が減り、バッテリ持続時間が少し増える
  • HDDより衝撃に強いので、安心して持ち運びできる
デメリット
  • 容量が少ないくせに高い(9,000円〜20,000円程度)

この手のノートパソコンをメインで何年もガシガシ使うことはあり得ないので、SSDの寿命はデメリットとして考慮しない。windows7はtrimコマンドもあるしね。

結論

予算が許すなら、SSDに交換すべき。もっと静かでレスポンスが早い、ちょー快適なマシンになる。

交換用SSDの規格

SSDもHDDも交換する際は、2.5インチのSATAでOK。
SATA3.0にはたぶん対応していないから、SATA3.0対応のドライブに交換しても本来の性能はたぶん出ない。
そんなわけで、中古のインテルのX25-Mをチョイス。


OSを再インストールした際などの、ユーティリティーソフト(splendid utility,Power4gear, turbo 33)での不具合についてはASUS UL20FTを再セットアップする - セカンドベストは何か?を参照。

*1:そもそもDDR3-800 (PC3-6400)という規格の増設メモリって売ってるんだろうか?